2013,10,08, Tuesday
随分と暫く振りの更新です。
今年もEmbedded Technology 2013 / 組込み総合技術展に出展致します。 出展内容は次の通りです。 【当社製品】 ◆イメージセンサ評価ボード【新製品】 開発中のイメージセンサの評価、イメージセンサ搭載機器の試作評価などに お使い頂けます。 MIPI-CSI は、3.125Gbps×4レーン(Tx、Rx各4レーン)、 subLVDSは860MHz×8レーンまで対応します。 USB 3.0を搭載しており、PCとのデータのやり取りが高速に行えます。 ◆USB 3.0モジュール【新製品】 HSMCに対応したUSB 3.0モジュールです。 ◆B-12 StratixⅣ-820を搭載したプロトタイピングボードです。 ◆MIPI DSI B-12に接続して使用するMIPI DSIのインタフェースボードです。 ◆USB カメラ 小型のUSBカメラで、様々な用途にお使い頂けます。 【当社が開発したUSBカメラの応用機器】 ◆複眼カメラ TOMBO 複小型センサボードを利用した小型・薄型TOMBO 5種類(分光、偏光、視野、 混在、広角、口腔計測) 【受託開発品】 受託開発を承ったお客様のご厚意により参考出展致します。 ◆大規模ASIC回路検証用FPGAボード ◆4K映像用演算ボード ◆4KカメラとNANDフラシュ採用大規模メモリボード たくさんのご来場をお待ち申しております。 名称: Embedded Technology 2013 / 組込み総合技術展 会期: 2013年11月20日(水)~22日(金) 10:00~17:00 ※21日(木)は18:00まで 会場: パシフィコ横浜 弊社ブース番号: E-30 URL: http://www1.jasa.or.jp/et/ET2013/index.html 入場には事前登録が便利です。 事前登録は、次のURLで登録頂くか、弊社でも無料招待券をご用意しておりますので、 ご連絡を頂戴できればご郵送致します。 なお、無料招待券は数に限りがございますので、お早めにご依頼下さい。 事前登録: http://evt-web.jp/embedded/ 弊社連絡先: exhibition@accverinos.jp ※出展内容などは予告なしに変更する場合があります。 出展内容などに関する弊社お問い合わせ先 sales@accverinos.jp ![]()
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=22 |
| 社長のひとり言 | 01:30 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2012,11,17, Saturday
2012年11月14日から16日までパシフィコ横浜で開催されましたEmbedded Technology 2012に、創業6年目にして初めて出展致しました。
大勢の方々に弊社ブースを訪れて頂きました。誠にありがとうございました。 また、出展の準備にお手伝い頂いた多くの方々にも御礼申し上げます。 ご来場頂いた方々に激励や新しい期待や課題を頂戴し、改めて多くに方々に支えれていることを大きく感じると共に、ご期待に沿えるよう、さらに前進することを誓える場となりました。 弊社は目先の利益だけを追うことなく、当たり前のことを当たり前に行うことを目指し、お客様の思いを確実に実現できますよう、前進して参ります。 今後とも、ご支援、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=21 |
| 社長のひとり言 | 11:42 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,11,11, Sunday
当社は次の通り、Embedded Technology 2012 / 組込み総合技術展に出展致します。
多数のご来場をお待ちしております。 【展示内容】 ◆新製品FPGA小型モジュールHARCA FPGAと電源系、コンフィグレーション、メモリ、ストレージメディア(microSDカードスロット)、A/Dコンバータ等をボード上に集積し、機能を早く正しく実装するための部品として使用できるFPGAボードです。 http://www.facebook.com/accverinos.jpn http://www.accverinos.jp/products/harca.html ◆ベースシステムB-12 大規模FPGA Stratix4-820を搭載したプロトタイプボードです。 http://www.accverinos.jp/products/b-12.html ◆4K2Kビデオレコーディングシステム(受託品参考出展) 4K2Kサイズの非圧縮ビデオ信号をフラッシュメモリに60fpsで記録するシステムです。また、DC+12Vにバッテリで駆動できます。 ◆受託案件のご相談 大規模FPGA、映像・画像系の受託開発を行っております。是非ご相談下さい。 【日時・場所】 2012年11月14日(水)〜16日(金) 10時〜17時(※15日は18時まで) パシフィコ横浜 株式会社アキュベリノス ブース番号:F-06
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=20 |
| 社長のひとり言 | 08:52 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,10,16, Tuesday
2007年10月16日は、株式会社アキュベリノスが設立された日です。
今日で5年が経ちました。 本当にありがとうございます。 設立間もない時からご発注下さった方々 設立時にお世話になった方々 当社のように小さな会社に大きな仕事下さった方々 当社を何かと支えて下さった方々 今もこうしてお付き合い頂いている方々 残念ながら訳あって当社を去って行かれた方々 そして何よりも、今こうして共に働くことができる仲間達とそのご家族の方々 みなさまに心から感謝の意を表します。ありがとうございます。 まだまだ5年ですが、実に多くの方々に助けて頂けたことが、この5年に繋がっています。本当にこれからも大切にしないといけない5年です。 当社は、世界最高水準の技術を目指し、未来の世代のための『ものづくり』を通じ、社会に貢献することを経営理念としております。 この理念に加え、この5年間の感謝を未来の世代に継承して行こうと思います。 次の5年に向けて、当社は前に向かって全速で走り続けます。これからもご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。 2012年10月16日 株式会社アキュベリノス 代表取締役 藤井 真人
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=19 |
| 社長のひとり言 | 12:02 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,06,16, Saturday
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=18 |
| 社長のひとり言 | 06:51 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,06,10, Sunday
当社では、新製品の開発プロジェクトがスタートしました。
それは、HARCAとAZUSA(共にプロジェクト名)です。 これを機に、Facebookのページを立ち上げることにしました。 Facebookでは、当面、これらのプロジェクトの概要や、開発状況、発売時期などの情報を提供して参ります。 特に、開発状況の公開は比較的目新しいものと思われます。 日々更新という訳には行きませんが、各工程の完了時や、デバッグ途中経過を重点的に公開する予定です。 Facebookは、2012年7月にオープン予定です。 まずは、HARCAプロジェクトからです。 乞うご期待!
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=17 |
| 社長のひとり言 | 02:37 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,01,30, Sunday
当社製品B-12のカメラリンクコネクタ上と、HSMCコネクタ上の信号を測定した結果をアップしました。
カメラリンクは、625MHz、HSMCコネクタは、1.25GHzで動作させています。 http://www.accverinos.jp/products/b-12.html
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=3 |
| 社長のひとり言 | 02:00 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,12,29, Wednesday
このブログでは、アキュベリノスと社長として、また、一人の社会人として、日頃感じていることや、ささやかではありますが、経験や知識などを綴って行きたいと思っています。会社は社長の性格や考え方が、如実に現れます。当社のような小さな会社では特にそう思います。ですから、当社へ入社を希望される新卒、中途の方々には、特に読んでもらいたいような気もします。
未来の世代の方に少しでも役に立てればと思います。 社長と言うのも、呼ばれるのも、正直好きではありませんが、その責任の重みは感じつつ、慎重、かつ、大胆に発言していこうと思います。 毎日どころか、忘れたころの更新となると思いますが、宜しくお願いします。 また、当社に関する最新情報もお届けしたいと思います。
| http://accverinos.jp/cp-bin/blogn/index.php?e=2 |
| 社長のひとり言 | 10:51 PM | comments (x) | trackback (x) | |